ルールセットの編集 ウィンドウには、選択したルールセットに含まれるパケットフィルタリングルールのリストが表示されます。新しいルールセットを作成する、既存のルールセットを編集する、またルールを実行する順番を変更することができます。ルールはセット内での順番に従って適用されます。
セット内の各ルールに対して以下の情報が表示されます。
項目
|
説明
|
有効
|
ルールのステータス
|
アクション
|
パケットの送受信を検出した際に Firewall が実行するアクション
|
ルール名
|
ルールの名前
|
方向
|
パケットの送信者
| – コンピュータがネットワークからパケットを受信する場合にルールが適用されます |
| – コンピューターからネットワーク内にパケットが送信される場合にルールが適用されます |
| – パケットの送信方向に関係なくルールが適用されます |
|
ログ
|
ルールのロギングモード。Firewall のログに記録する情報を指定します。
| ヘッダのみ – パケットのヘッダのみをログに記録します |
|
説明
|
ルールの説明
|
ルールセットの設定
1. | パケットルールの追加 ページで、新しいルールの作成または既存のルールの編集を選択した場合、開いたウインドウ内でルールセット名を指定して下さい。 |
3. | 新しいルールの作成、または既存のルールの編集を選択した場合、開いたウィンドウ内で ルールの設定 を行ってください。 |
4. | ルールの順番を変更するには、リスト横にある矢印を使用します。ルールはリスト内での順番に従って適用されます。 |
5. | 設定の編集後、変更を保存するには OK を、キャンセルするには キャンセル をクリックしてください。 |

|
ルールセット内のルールが設定されていないパケットは、アプリケーションフィルター ルールによって許可されているものを除き、自動的にブロックされます。
|
|