Dr.Web console for UNIX mail servers

Dr.Web for UNIX mail servers Dr.Web console for UNIX mail servers を使用することでWebインターフェースによる設定が行えます。WebインターフェースはWebminのプラグインとして実装されます。

Webminの詳細については、Webminのサイトを参照してください。 (http://www.webmin.com/).

Dr.Web console for UNIX mail servers は、以下のPerlモジュールを必要とします:

XML::Parser - XML文書の構文解析用モジュール
JSON::XS - JSON(JavaScript Object Notation)を用いたデータ変換モジュール
XML::XPath - XPath式の解析・評価用モジュール
Text::Iconv - iconv()のPerlインターフェース用モジュール
perl-devel 、もしくは libperl-dev (利用しているUnix環境によって異なります) - Text::Iconvをビルドするパッケージ
Date::Parse - 日付のUNIXフォーマット変換用モジュール
CGI - CGIモジュール
CGI::Carp - HTTPDエラーレポート作成用モジュール
MIME::Words - RFC 2047エンコード用モジュール
MIME::Base64 - Base64エンコード用モジュール
MIME::QuotedPrint - quoted-printableエンコード処理用モジュール
MIME::Entity - MIMEメッセージのデコードと処理用モジュール
MIME::Parser - MIME解析処理用モジュール
MIME::Head - MIMEメッセージのヘッダ処理用モジュール
Storable - データ構造体の永続化用モジュール
POSIX - POSIXシステムコマンドへのアクセス用モジュール
Digest::MD5 - MD5暗号化アルゴリズム用モジュール
Encode - エンコード用モジュール
Encode::Byte - シングルバイト文字エンコード用モジュール
Encode::JP - 日本語エンコード用モジュール
File::Stat - 組み込み関数 stat()用インターフェースモジュール
File::Find - ディレクトリツリーサーチ用インターフェースモジュール
Encode::CN - 中国語エンコード用モジュール
Encode::HanExtr - 中国語エンコードの予備セットモジュール

モジュールがない場合は、コンソールからのインストールをお勧めします。モジュール名が異なる場合もありますが、ほとんどの以下のパッケージに含まれています:

perl-Convert-BinHex, perl-IO-stringy, perl-MIME-tools, perl-XML-Parser, perl-XML-XPath

rpm でインストールを行う場合は、noarch.rpmパッケージの使用をお勧めします。

以下のコマンドによってモジュールのインストールが可能です (利用しているOSによって異なります)。

Debian/Ubuntu:

apt-get install libjson-perl libjson-xs-perl libxml-parser-perl libxml-xpath-perl libtimedate-perl libmime-tools-perl

root権限が必要です。

Red Hat/Fedora/CentOS 5:

yum install perl-JSON perl-JSON-XS perl-XML-Parser perl-XML-XPath perl-TimeDate perl-MIME-tools

root権限が必要です。

その他のOS:

cpan JSON JSON::XS XML::Parser XML::XPath Date::Parse MIME::Words MIME::Entity MIME::Parser MIME::Head

root権限が必要です。

Webminのバージョンと使用しているWebブラウザによってWebインターフェースのレイアウトが異なることがあります。本書では、以下の環境で取得したスクリーンショットを使用しています。

Webmin 1.480

Firefox 3.0.7 (Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ru; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7) デフォルト設定