[MySQL]セクション

[MySQL]セクションには、Dr.Web MailDとMySQLデータベース間の連携を確立、維持する為の設定が定義されています。

User = {string}

MySQLデータベースユーザ名です。

デフォルト値:

User =

Password = {string}

MySQLデータベースパスワードです。

デフォルト値:

Password =

DB = {string}

MySQLデータベースの名前です。

デフォルト値:

DB =

Host = {hostname}

MySQLデータベースが使用するホストの名前です。

デフォルト値:

Host = localhost

Port = {port address}

MySQLデータベースへの接続に使用するポートです。

:

TCPソケットを使用する場合

Port = tcp://1234

UNIXソケットを使用する場合

Port = unix:///path/to/socket

デフォルト値:

Port =

Connections = {integer}

MySQLデータベースへの同時接続数。パラメータ値が0に設定されている場合、接続は要求に応じてその度に確立されます(通常、余分な時間がかかります)。先に接続が開設されている場合は、再接続に時間をかけることなくデータベースリクエストを順番に処理することが出来ます。

デフォルト値:

Connections = 4

SizeLimit = {integer}

データベースの1リクエストに対して受け取る処理結果の最大数です。パラメータ値が0に設定されている場合、制限はありません。このパラメータ値は個別の外部参照設定内で指定することも出来ます。

デフォルト値:

SizeLimit = 10

SkipDomains = {LookupsLite}

データベースを参照しないドメインリストの指定です。このパラメータによって全体のパフォーマンスが向上し、サーバ負荷が大幅に軽減されます。このパラメータ値は個別の外部参照設定内で指定することも出来ます。

デフォルト値:

SkipDomains =

Lib = {path to file}

libmysqlclient.so ライブラリへのパスの指定です。

デフォルト値:

Lib = /usr/lib/libmysqlclient_r.so