7.6.1. 表 |
表を見るには 1.メインメニューで ネットワーク アイテムを選択します。 2.階層的リストで端末かグループの名前をクリックし、コントロールメニュー(左のパネル)の 表 セクションで必要なアイテムを選択してください。 表 セクションには以下のアイテムが含まれています。 ◆サマリデータ - レポートの閲覧と保存。全ての統計データまたは選択的な統計表を含んでいます(サマリデータ 参照)。 ◆感染 - ウイルスイベントに関する情報を見る(感染したオブジェクトのリスト、ウイルス、アクション等)。 ◆エラー - 選択されたワークステーション上での一定期間中におけるスキャンエラーのリストを見る。 ◆統計情報 - ワークステーション上のアンチウイルス機能のオペレーションに関する統計を見る(統計情報 参照)。 ◆開始/終了 - ワークステーション上で動作しているコンポーネントのリストを見る。 ◆ウイルス - ワークステーション上で検出されたウイルスに関する情報を見る(種類別にグループ化)。 ◆ステータス - 一定期間中のワークステーションの異常な(及びアクションが必要であろう)状態に関する情報を見る(ステータス 参照)。 ◆ジョブ - ワークステーションに対して設定された一定期間中のタスクのリストを見る。 ◆統計情報要約 - セッションに分かれていない統計全体を見る。 ◆ウイルスデータベース - 特定のデータベースを含んだファイル、ウイルスデータベースバージョン、データベース内のウイルスレコードの統計、データベース作成日に関する情報を含む、インストールされた Dr.Web ウイルスデータベースに関する詳細を見る。 ◆モジュール - モジュールの特性及び機能、対応するexeファイル、フルモジュールバージョン等を含む全ての Dr.Web モジュールに関する詳細を見る。 ◆すべてのネットワークインストレーション - ワークステーション上にインストールされたソフトウェアのリストを見る。
表セクションのアイテムと統計情報データセクション間の対応
個々のコンポーネントの統計に関するウィンドウとワークステーションの全ての統計に関するウィンドウは同じインターフェースを持っており、情報を見るための手順も同じです。特定のワークステーション上でのアンチウイルスコンポーネントのオペレーションに関する統計を閲覧する方法例を以下に記します。 下記で紹介するのは Dr.Web Control Center を介して表セクションを使用する例です。 ワークステーション上のアンチウイルスプログラムの動作に関する統計を見るには 1.アンチウイルスネットワークカタログ内で端末またはグループを選択します。
2.コントロールメニュー(左のパネル)の 表 セクションから 統計情報 アイテムを選択してください。 3.統計情報ウィンドウが開きます。24時間以内の統計がデフォルトで表示されます。 4.特定の期間中の統計を見るには、データが表示される期間の間隔を選択します。日付を選ぶには日付フィールド横のカレンダーアイコンをクリックします。データをロードするには リフレッシュ ボタンをクリックします。統計の表がロードされます。 5.統計情報要約 セクション内でデータの一覧が表示されます。 ◆端末が選択されている場合 - 選択した端末ごと ◆グループが選択されている場合 - 選択したグループごと。グループが複数選択されている場合は、空でないグループのみ表示されます。 ◆端末とグループが両方選択されている場合 - 空でない選択されたグループの端末を含む全ての端末ごとに別々に 6.アンチウイルスコンポーネントの詳細な統計を見るには、表内の端末名をクリックしてください。グループが選択されている場合は統計一覧表でグループの名前をクリックし、表示された表で端末名をクリックします。詳細な統計ウィンドウ(又は現在開いているウィンドウのセクション)が開きます。 7.端末またはグループコンポーネントの統計表から、アンチウイルスコンポーネントの設定ウィンドウを開くことができます。統計表内のコンポーネント名をクリックしてください。 8.表の列内にあるデータを整理するには、表のヘッダーの該当する部分(昇順または降順)をクリックします。 9.プリントアウトするため、または今後のプロセスのために表を保存するには、 10.セッションに分かれていない統計一覧を見るには、コントロールパネルで 統計情報要約 をクリックします。統計一覧のウィンドウが開きます。 11.統計をチャートで見るには、コントロールメニューで チャート をクリックしてください。統計チャートのウィンドウが開きます(チャート 参照)。 注意が必要な、一定の期間におけるワークステーションの異常な状態に関するデータを見るには 1.コントロールメニューの 表 セクションで ステータス を選択します。
2.ツールバーで指定したパラメータに従ってステータス情報が自動的に表示されます。 3.深刻なデータのみを見るには 重要度 ドロップダウンリストでそれぞれの深刻度を指定してください。デフォルトでは 非常に低い レベルが選択されているため全てのデータが表示されます。 4.リストには数日間 サーバー に接続されていない端末も含まれます。重要度 左にある入力フィールドに日数を入力してください。この日数を過ぎると端末は危険な状態と判断され ステータス セクションに表示されます。 5.データが表示されるフォーマットを、上記の統計ウィンドウと同じ方法で設定できます。
|