隔離フォルダにメッセージがある場合、隔離(Quarantine)タブに表形式でメッセージが表示されます。
図27. メッセージリスト

管理者は全ての隔離されたメッセージにアクセスすることができます。
表のデータは以下の項目でまとめられています。
• | Status 列 - メッセージのステータス(隔離の理由)です。 それぞれのステータスでアイコンが異なります: - ウィルスを含んでいます, - スパムと判定されています, - 内部フィルタリングルールによって隔離されています, - 処理中にエラーが発生しました。マウスポインタをアイコンの上に置くと、隔離された理由の詳細が確認できます。 |
• | Sender 列 - 送信者メールアドレスです。 |
• | Recipient 列 - 受信者のメールアドレスです。 |
• | Subject 列 - 件名です。件名はソートして表示順を変更できます。 |
• | Date 列 - 隔離された日時です。過去24時間以内に隔離されたメッセージは時間のみが表示されます。日時はソートして表示順を変更できます。 |
• | Size 列 - メッセージサイズです。サイズはソートして表示順を変更できます。 |
メッセージの選択には、チェックボックスにチェックを入れてください。全てのメッセージを選択する場合には、表左上のヘッダのチェックボックスにチェックを入れてください。
受信者(Recipient), 件名(Subject), 日付(Date) フィールドはメッセージにリンクされています: クリックすると下記のようなメッセージスクリーンが表示されます。
図28. 隔離メッセージ

メッセージの内容、ソース( ソースの表示リンク)、ヘッダ( ヘッダーリンク)、添付が確認できます。
ボタンを押すと隔離(Quarantine)のメイン画面に戻ります。
|